Translate

2016年7月15日金曜日

革命権

1889年の大日本帝国憲法の発布に先立ち、民間から憲法の私案が多数提案された。
皇后陛下が2013年の誕生日のお言葉で言及した「五日市憲法草案」もその一つである。長いが関連部分を引用する。

「5月の憲法記念日をはさみ,今年は憲法をめぐり,例年に増して盛んな論議が取り交わされていたように感じます。主に新聞紙上でこうした論議に触れながら,かつて,あきる野市の五日市を訪れた時,郷土館で見せて頂いた『五日市憲法草案』のことをしきりに思い出しておりました。明治憲法の公布(明治22年)に先立ち,地域の小学校の教員,地主や農民が,寄り合い,討議を重ねて書き上げた民間の憲法草案で,基本的人権の尊重や教育の自由の保障及び教育を受ける義務,法の下の平等,更に言論の自由,信教の自由など,204条が書かれており,地方自治権等についても記されています。当時これに類する民間の憲法草案が,日本各地の少なくとも40数か所で作られていたと聞きましたが,近代日本の黎明期に生きた人々の,政治参加への強い意欲や,自国の未来にかけた熱い願いに触れ,深い感銘を覚えたことでした。長い鎖国を経た19世紀末の日本で,市井の人々の間に既に育っていた民権意識を記録するものとして,世界でも珍しい文化遺産ではないかと思います。」
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h25sk.html

同案と並び有名なのが、自由民権運動に参加した植木枝盛による「東洋大日本国国憲按」である。この案の最大の特徴は、人民の自由と権利を守るために、政府に対する抵抗権と革命権を認めたことである。

第70条 政府国憲ニ違背スルトキハ日本人民ハ之ニ従ハザルコトヲ得
第71条 政府官吏圧制ヲ為ストキハ日本人民ハ之ヲ排斥スルヲ得
     政府威力ヲ以テ擅恣暴逆ヲ逞フスルトキハ日本人民ハ兵器ヲ以テ之ニ抗スルコトヲ得
第72条 政府恣ニ国憲ニ背キ擅ニ人民ノ自由権利ヲ残害シ建国ノ旨趣ヲ妨クルトキハ日本国民
     ハ之ヲ覆滅シテ新政府ヲ建設スルコトヲ得



画像は国会図書館のホームページより転載
http://www.ndl.go.jp/modern/img_r/020/020-014r.html
http://www.ndl.go.jp/modern/img_r/020/020-015r.html

改憲勢力が衆参共に3分の2を超えたことで、今後憲法改正の動きが具体化することだろう。日本近代初期の熱気に負けない活発な議論が興り、広く国民の関心を呼ぶことを期待したい。
私権を制限する条項を安易に加えたがるような改憲論者には、革命権条項でも突きつけてやりたい気がしてくる。

2016年6月6日月曜日

読みたい本リスト3

相変わらず全く読めていない。ゆっくり読書したいなあ。

非常民の民俗文化 赤松啓介著 ちくま学芸文庫
脳に刻まれたモラルの起源 金井良太著 岩波科学ライブラリー
大栗先生の超弦理論入門 大栗博司著 講談社ブルーバックス
言語学の教室 西村義樹著 中公新書
現代オカルトの根源 大田俊寛 ちくま新書
群れは意識を持つ 郡司ペギオ著 PHPサイエンスワールド新書
なめらかな社会とその敵 鈴木健著 勁草書房
世界文明史の試み 山崎正和著 中央公論新社
真珠湾収容所の捕虜たち オーテスケーリ著 ちくま学芸文庫
情報覇権と帝国日本I 有山輝雄著 吉川弘文館
人間はどこまで耐えられるのか F.アッシュクロフト 河出文庫
日本の動物観 石田おさむ著 東京大学出版会
卒業式の歴史学 有本真紀著 講談社選書メチエ
完全なるチェス フランクブレイディー著 文芸春秋
「科学者の楽園」をつくった男 宮田親平著 河出文庫
テクニウム ケヴィンケリー著 みすず書房
明治の表象空間 松浦寿輝著 新潮社
神と黄金 ウォルターラッセルミード著 青灯社
月の裏側 クロードレヴィストロース著 中央公論新社
関東大震災 吉村昭著 文春文庫
九月、東京の路上で 加藤直樹著 ころから出版
サルなりに思い出す事など ロバートサポルスキー著 みすず書房
聖の青春 大崎善生著 講談社文庫
保健室の恋バナ+α 金子由美子著 岩波ジュニア新書
千の顔を持つ英雄 ジョーゼフキャンベル著 ハヤカワノンフィクション文庫
紫式部 清水好子著 岩波新書
しぐさで読む美術史 宮下規久朗著 ちくま文庫
誰がネロとパトラッシュを殺すのか アンヴァンディーンデレン他編著 岩波書店
戦時下の日本仏教と南方地域 大澤広嗣著 法蔵館
考える人 2016年冬号(病とともに生きる) 新潮社
世界演劇辞典 石澤秀二著 東京堂出版
あなたの想い出、ぼくの、そしてみんなの 高平哲郎著 ヨシモトブックス
<ジャックデリダ>入門講義 仲正昌樹著 作品社
石川啄木 ドナルドキーン著 新潮社
川端康成と伊藤初代 水原園博著 求龍堂
天才と名人 長谷部浩著 文春新書
ことばおてだまジャグリング 山田航著 文芸春秋
美術という見世物 木下直之著 講談社学術文庫
奇異譚とユートピア 長山靖生著 中央公論新社
手話を生きる 斉藤道夫著 みすず書房