Translate

2013年11月26日火曜日

トレンド日米表現辞典第4版の研究10

p.238 プライベートバンキング PB private banking
前の版にはない、次のような例文が追加された。
「プライベートバンキングは一般には1億円以上の資産のある富裕層が対象とされる。Private banking is said to be targeting for those wealthy people whose assets total more than 100 million yen.」

target は「~をターゲットとする」の意味では「target ~」か「is targeted at ~」という形で用いる。
参考までに研究社の英和活用大辞典(1995年)を見ると「targeted for」の例が載っているが、この for は「~のため」という意味。
「This area has been targeted for development. この地域は開発の目標とされてきた。」

また「more than ~」は「~を越える」という意味。「1億円以上」は1億円を含むので意味が違う。その他細かい変更を加えて、例文を以下のように変えてはどうか。最近は1億もいらないらしいけど。
「プライベートバンキングは、通常金融資産を1億円以上保有する富裕層が対象となる。Private banking usually targets wealthy people with 100 million yen or more in financial assets.」

p.240 金融商品取引法(投資サービス法) Financial Products Transaction Law
正式な名称は「Financial Instruments and Exchange Act」である。
この版の出版のずいぶん前、2006年6月21日付の金融庁の英文発表資料に書いてある。
http://www.fsa.go.jp/en/policy/fiel/20060621.pdf
http://www.fsa.go.jp/en/news/2006.html

同法の全文英訳は以下のページにある。
http://www.japaneselawtranslation.go.jp/law/detail/?ft=2&re=01&dn=1&yo=%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%95%86%E5%93%81&x=0&y=0&ky=&page=1

郵政公社を扱った時にも書いたが、独自の翻訳を正式の英文名称であるかのように表示するのはやめてもらいたい。

生徒にこの辞書を丸暗記させる通訳学校があるようだが、よく内容を確認もせずにこの版を丸暗記させたりしてはいけない。

0 件のコメント:

コメントを投稿